柱也の椅子に座れるお店
※佐藤柱也の代表作品、空間デザイン及び
施工、木工のすべてを自社制作しています。
<世界一のバーラウンジを作る> 富嶽蒸留所 Sasakawa Whiskey
森の神様水楢
樹齢500歳から1000歳の水楢と言っても様々です。製作者の物差しで恐縮なのですが、相撲に例えると横綱から幕下までいます。その上に別格な森の神様が存在します。
日本の人材と素材を駆使して制作
ここ富嶽蒸留所は、日本のウイスキーを作る施設として、日本の人材と素材を駆使して制作されました。 富士山の溶岩、ステンレスアーティスト、モルタルアーティスト、造園アーティスト、そして主役である北海道産の水楢。 もちろん、すべてはMARUKi DESiGNによって手掛けられました。
バーカウンター、バーカウンターチェア
重さ1,000kgのバックバー家具
木製建具
水楢でつくる自由にデザインした木製建具
ロッキンロールチェア
商品紹介へ >ステンレスアートの煙突
森の神水楢の力強い生命力、地中深くから吹き出した溶岩の息吹、コントラストを成すステンレスアートの煙突、 大面積のガラスやタイル、革の素材、そしてのちに置かれるSasakawa Whiskeyのボトルやグラス。 そして、この場に集う人々——これらすべてが一体となり、意識的にデザインされました。
MARUKi DESiGN後期の傑作
詳細へ >ハンドメイドへのこだわり
詳細へ >